というのは冗談ですが。
今日は待望の赤ちゃんが、ついに産まれました。
かわいすぎるお子よ。
なんとぷくぷくしたお顔なのでしょう。
しかし、源内に義経…なぜ二人共レキシネームにこだわるのでしょう。
やはり二人は似ているのか…。
鈴さんの「義経よ!」に爆笑してしまいました。鈴さん、直球すぎます。
名前にまつわる源(氏の末裔)(萬)平合戦。
結局間を取って(?)、源と命名されました。
全然関係ないんですけど、命名の紙を持って走り込んできたタカちゃんが、裁判所で勝訴を知らせる人みたいで面白かったです。
今日は鈴さんの家出について、萬平さんからは何もありませんでしたが、明日は何かあるんでしょうか。
産気づく福ちゃん。
それはそうと、なぜ塩メンズも一緒にいきんでいるのか(笑)。
岡さんが一番いきんでいて笑えました。
タコ焼きのタコが入っていなくて、キレていた岡さんは、もういないんですね。
あと何気に神部くんとメガネ君が、なぜか肩を組んでいきんでいたのが(笑)。そういう和解の仕方なのか。
未だかつてない、男臭い出産シーンとなりました。
何気に芸が細かいなと思ったのは、いきんでいる時に、福ちゃんが目をしっかり開けていた所です。
なんか、出産の時に目は開けろと指導されますよね、助産師さんから。
いきむときに目を閉じていると、目の周りの血管が切れると言われたような記憶が、うっすらとあります。
何だかその辺りが妙にリアルだなと思いました。安藤さん、お子さんがいるからかな。
そして、産まれた瞬間に萬平さんは塩メンズにダイブ!!全員が一丸となって赤ちゃんを祝福するという、暖かいシーンでした。
お、お前ら…!
もう岡&森本ペアの好感度が爆上がり中なんですが(笑)。
最初は心を閉ざしていた二人から、こんな言葉が出る日が来ようとは…!もう二人が、かわいくて仕方がありません。
この二人も、萬平さんと出会わなければ、こんなセリフを言うようには、なっていなかったのかもしれません。
ずっとごろつきの様に生きていたのかも…。
そう思うと、なんだか感慨深いものがあります。
そして最後に、福ちゃんの産後の肥立ちが悪いということで、心配ですね。
この時代、粉ミルクがないんだもんなあ…と思ったら、ゾッとしてしまいました。
夜中に子供は起きるし、自分はフラフラだし、想像を絶するしんどさです。
こういう時、当時はどうしていたんだろう…。
そして、福ちゃんの為に鶏を飼う萬平さん。
おや?チキン…。
これがチキンラーメンの始まりなんでしょうか?
明日のまんぷくも見逃せません。
他のまんぷくの記事はこちらから